【コーヒーが飲めなかった店主の自家焙煎コーヒー】
はじめまして。Ramita coffee(ラミータコーヒー)です。
私、ブラックコーヒーが飲めませんでした。
コーヒーを飲むと胃やお腹の調子が悪くなったり、口の中や喉に引っかかる感じや、冷めると嫌な酸味,エグミが出たり‥
そんな理由で飲めませんでした。
しかし、これらには原因がありました。
アームズメソッド®を生み出した方から教わったときに、
「体に入れてはいけないものを入れているから体に拒否反応が起こる」ということを知りました。
飲食業で長年働いてきましたが、無農薬で畑もやりながら食に関して通ずるものを感じ、食に関して改めて学んでいる最中です。
体が拒否反応を起こす原因として、
カビ豆,ポストハーベスト(防虫剤,防腐剤),現地由来の水,埃や汚れなどがそうです。
きちんと下処理されていないと、味にも体にも影響を与えます。
【アームズメソッド®】に基づいて、
カビた豆などの欠点豆をハンドピック
→50℃湯洗い (ポストハーベストや埃,汚れを洗い落とす)
→水蒸気焙煎 (蒸らしながら,豆の芯からふっくらと均一に火を入れる)
→カラメル化を意識しながら現地由来の水が蒸発する温度まで焙煎 (冷めて嫌な酸味が出る、お腹がゆるくなるのは現地由来の水が原因)
→熟成
手間隙かけて下処理をし、
"安心安全" で "冷めても美味しい" コーヒーを心掛けています。
間借りで下記店舗にて営業しております。
東京都町田市小野路町
『ヨリドコ小野路宿』
飴色玉葱とスパイスで作るバターチキンカレーやコーヒーとも合う自家製スイーツをご用意しております。
里山の中でゆっくりとした時間をお過ごしいただけます。
営業日など詳しくはInstagramをご確認ください。